ベタ基礎のメリットやデメリットとは?布基礎との比較や長持ちさせる方法も解説!

住宅において基礎はとても重要な構造部分です。基礎には主に「ベタ基礎」と「布基礎」の2種類があり、近年ではほとんどベタ基礎が用いられます。

今回は、ベタ基礎のメリット・デメリットや布基礎との違い、ベタ基礎を長持ちさせる方法などについて詳しく解説します。これから家を建てられる方やリフォームを検討している方に役立つ内容ですので、ぜひ最後までお読みください。

ベタ基礎とは

ベタ基礎とは、地盤全体にコンクリートの基礎を配する工法です。建物の重量を地盤に分散させるため耐震性が高く、地盤沈下や建物の傾きも防げます。

建築基準法関連法令(建設省告示第1347号)では、ベタ基礎の根入れの深さは原則12cm以上、底盤の厚さは12cm以上と定められています。ベタ基礎の立ち上がり部分は、地上部分の高さが30cm以上、厚さは12cm以上です。

ベタ基礎は立ち上がりの部分だけではなく床一面を鉄筋コンクリートで一体化するので、家の重みを面で支えて荷重を分散できます。

従来は立ち上がり部分だけに基礎を作る「布基礎」が大半でしたが、阪神淡路大震災以降はベタ基礎が主流になっています。

基礎の重要性とは?

建物の重さを地面に伝えて安定を保つ基礎に問題があると、地震や台風といった自然災害で家が毀損・倒壊してしまうことがあります。家の寿命は基礎によって左右されると言ってもいいでしょう。

特に地震や水害が多い日本で家を長持ちさせるためには、基礎をしっかりと施工して家を支えられるようにしなければいけません。

ベタ基礎のメリット

ベタ基礎の主なメリットは、次の3つです。それぞれ詳しく確認していきましょう。

強度が高く、耐震性に優れている

建物を面で支えるベタ基礎は、強度が高く耐震性に優れています。そのため、地盤が弱い場所や重量のある住宅だけではなく、力が分散されやすい木造住宅にもベタ基礎が適しています。

シロアリなどの害虫の侵入を防ぐ

ベタ基礎は床下全面がコンクリートで覆われているため、シロアリなどの害虫の侵入を防ぎやすくなります。ただし、シロアリは僅かな隙間から侵入するので定期的な防除対策は欠かせません。シロアリ防除は3年に1度が目安です。

湿気に強い

先にも述べましたが、ベタ基礎は床下全面がコンクリートで覆われているため、湿気も防ぎやすくなります。湿気に弱い木造住宅にも、ベタ基礎が適しているでしょう。

湿度が高く、湿気が多い日本にはベタ基礎は適した基礎だといえるでしょう。

ベタ基礎のデメリット

続いて、ベタ基礎のデメリットも確認しておきましょう。

コストがかかる

多くの鉄筋とコンクリートを使うため、ベタ基礎は建設費用が高くなりがちです。また、布基礎よりも多くの残土が発生し、残土の輸送や処理費用もかさみやすくなるためコストがより多くかかります。

内部の鉄筋によって強度が変わる

ベタ基礎は、依頼する工務店によって、内部の鉄筋量が異なります。そのため、各工務店の基準によっては、スラブや立ち上がり部分の鉄筋量が不足することがあります。

寒冷地では注意が必要

気温の低下によって地中が凍結すると、地面が膨張して基礎や建物に悪影響を与えることがあります。また、寒冷地では深い根入れが必要となり、コストが高くなる傾向にあります

ベタ基礎と布基礎はどちらを選ぶべき?

先ほど述べたとおり、基礎には「ベタ基礎」と「布基礎」の二種類があります。現在はベタ基礎が主流ですが、布基礎の方が適している場合もあります。

以下で、それぞれの特徴やメリット・デメリットを確認してみましょう。

ベタ基礎布基礎
特徴床下全体をコンクリートで覆う 柱や壁などの下にだけ基礎を打ち込む
メリット・強度と耐震性が高い ・湿気に強い ・シロアリや害虫の侵入を防ぐ ・比較的コストが低い ・寒冷地に向いている
デメリット・コストがかかる ・寒冷地には不向き・ベタ基礎よりも強度が低い ・湿気やシロアリに弱い

どちらの基礎にもメリットとデメリットがあるため、コストや強度、地盤の強さなど、重視したい事柄によって選択すべき基礎は変わります。そのため、ご自分の状況に合わせて適切な基礎を選ぶようにしましょう。

ベタ基礎を長持ちさせるには「基礎補強」がおすすめ!

ベタ基礎は建物の重量を支える重要な役割を果たすため、長期間の安定性を保つためには、定期的な点検とメンテナンスが必要です。定期的に基礎の状態をチェックし、ヒビ割れや浸水がないかどうかを確認しましょう。

技術面で効果的な方法は、「基礎の補強工事」です。

基礎補強の施工方法はいくつかありますが、コンクリート補修用シート「アラミド繊維シート」で基礎を補修する方法であれば、材料費・作業費込みで1.5万〜2.5万/㎡が費用相場となります。

住宅の基礎は30年から40年という寿命がありますが、上記の基礎補強をおこなえば半永久的に強度を保てるため、施工が早ければ早いほどメリットは多くなります。よって新築にもおすすめの施工です。

まとめ

今回はベタ基礎のメリット・デメリットや長持ちさせる方法などを解説しました。

ベタ基礎は、強度・耐震性が高く、湿気やシロアリ被害を防ぎやすいというメリットがあります。コストはかかりますが、家を長持ちさせたいという方は、ベタ基礎を選択した方がいいでしょう。

ベタ基礎の耐久性を向上させたい場合は、一度施工するだけで半永久的な効果がある「基礎補強」がおすすめです。業者に依頼すれば、ご自宅の基礎に合う適切な方法で基礎補強を行ってくれるので気軽に相談してみましょう。

ご相談・お問い合わせ窓口

床下、給水管や排水管などお住まいに関する不安がありましたら、お気軽にご相談ください。しつこい営業は一切しませんのでご安心ください。

お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

画像

関連記事一覧