【自分でできる】トイレの給水管の水漏れの原因や対処法
トイレに関するトラブルで多いのが水漏れです。
毎日使うトイレだからこそ、トラブルは一早く解決したいですよね。
多少の水漏れならこまめに拭き取っておけば大丈夫だと油断していると、水漏れが拡大して取り返しのつかない事態になる可能性があるので注意が必要です。
そこで今回は、トイレの水漏れが発生する原因や自分でできる応急処置の仕方、専門業者に修理を依頼した場合の費用などについて解説していきます。
トイレの水漏れは誰にでも起こり得ることなので、覚えておいて損はありませんよ。
トイレの水漏れの原因は?
トイレの水漏れに気づいたら、まず止水栓を閉めましょう。止水栓はトイレの壁(もしくは床)に付いていますので、マイナスドライバーを使って右方向に動かなくなるまで回します。止水栓を閉めることで一時的に水漏れが止まるので、その後、水漏れしている箇所を特定しましょう。
給水管からの水漏れ
給水管から水漏れしていた場合、タンクや止水栓への接合部分にある「ナットの緩み」や「パッキンの劣化」が原因であると考えられます。
ナットの緩みが原因の場合、ナットを締め直すことで簡単に水漏れが解消します。ただし、ナット自体がサビなどの劣化を起こしていることがあるので、無理に締めようとするのは厳禁です。
パッキンの劣化が原因の場合、パッキンの交換で水漏れが解消します。給水管の接続部分は、樹脂で作られているリング状のパッキンで繋がれていて、このパッキンの寿命は5年から15年ほどです。すでに寿命が経過している場合は、早めに交換しておきましょう。
便器のヒビ割れによる水漏れ
ほとんどの便器は陶器製で耐久性に優れているため簡単に割れることはありませんが、掃除中に物をぶつけたり、地震などによる衝撃を受けたりすると破損する場合があります。
水漏れするほど便器が破損している場合、素人が自力で修理するのは不可能なので、修理業者に依頼するようにしましょう。
ウォシュレットの故障による水漏れ
ウォシュレットから水漏れしている場合、本体内部の電子回路が故障している場合があります。そのため、自力で修理するのは大変危険です。
ウォシュレットが原因の場合には、電源を切った後、速やかに修理業者に連絡するようにしましょう。
便器の設置面からの水漏れ
便器の設置面から水が染み出している場合、床下配管の異常で水漏れしている可能性があります。こちらが原因の場合、業者が床材を剥がして内部を調査する必要があるので、自力での修理は不可能です。まずは修理業者に相談してみましょう。
自分でできるトイレの水漏れの対処法を紹介
水漏れの修理は知識と技術のある専門業者への依頼が必須ですが、給水管にあるパッキンの交換程度であれば自分で対処することもできます。
ただし、自分で対処すればコストは安く済みますが、修理に失敗すると被害を拡大させて高額な修理代を請求される可能性もあります。修理に不安がある場合は無理をせず、専門業者に相談をするようにしてください。
具体的な対処方法は以下です。
1.準備
まずは止水栓を閉じて漏れている水を止めます。ドライバーやネジで開閉するタイプの止水栓は、マイナスドライバーで右に回すと閉まります。ハンドル式の止水栓は、手でハンドルを右に回せばOKです。
給水管の止水栓がどこにあるのかわからない場合は、水道使用量メーターと同じ場所にある「家全体の止水栓」をしっかりと閉めて水を止めてください。
2.給水管の直径を測る
給水管の直径は「ノギス」と呼ばれる道具で測ります。ノギスは100円均一ショップなどでも販売されているので、いざというときのために1本用意しておくと便利です。
給水管のサイズがわかったら、ホームセンターなどでサイズに合った交換用のパッキンを購入します。
3.パッキンの交換
プラスドライバーを使ってパッキンを交換します。パッキンの交換に使用する工具はプラスドライバーのみです。
なお、空気に触れると固形化する「液体パッキン」を使うという方法もあります。液体パッキンはあくまでも応急処置に使う商品ですが、給水管のサイズを測る手間が省けるので、緊急用に常備しておくと役立つでしょう。
4.止水栓の解放
止水栓を開けて水を給水管に流します。水漏れが改善しない場合は、パッキン以外に水漏れの原因があるので、専門の業者に修理を依頼してください。
自分で対できない場合はプロに相談!修理費の相場は?
水漏れしている量が多い場合、パッキンではなく給水管の劣化や損傷が原因かもしれません。給水管の損傷が原因の場合は給水管を交換しなければいけないので、止水栓を閉めたら早急に専門業者に連絡してください。サビなどによって止水栓が閉められない場合も、専門業者への依頼が必要です。
給水管の耐用年数は一般的に15年前後とされていますが、使用状況によっては10年以内で内部には赤サビが発生することがあります。赤サビは給水管の詰まりや腐食といったトラブルの原因になるため、定期的な点検は欠かせません。
修理費用の目安はおよそ以下になります。なお、給水管やタンクからの水漏れ状況によっても費用は変わります。
・トイレタンク内の部品交換:1,000円~
・給水管交換:5,000円~
・トイレレバー交換:6,000円~
・止水栓の水漏れ:2,000円~
このほかに、基本料金5,000円前後+出張費3,000円前後が必要になる場合が多いです。
まとめ
壁とトイレタンクを繋ぐ給水管は、パッキンの劣化などによって水漏れを引き起こすことがあります。水漏れに気づいた場合は慌てず、水が漏れている箇所を確認したうえで止水栓を閉めましょう。
パッキンの交換は難しくないので、手順に従えばご自分での修理も可能です。ただし、修理に失敗すると水漏れ被害が拡大して高額な修理代が発生する可能性もあるので、修理に不安がある場合は専門業者に依頼してください。パッキンの劣化以外が原因で水が漏れている場合も専門業者への依頼が必須です。