シロアリは殺虫剤で駆除できる?おすすめの殺虫剤や正しい駆除法を紹介

家屋に重大な被害をもたらすシロアリは「見つけたらすぐ駆除」が鉄則です。

まず思いつくのが、ホームセンターなどに売っている殺虫剤を使って自分で駆除する方法ですが、殺虫剤の使い方によってはシロアリ被害をより深刻にしてしまう危険性があるので注意が必要です。

この記事では、シロアリ駆除に市販の殺虫剤を使用する際の注意点や、完全にシロアリを駆除する方法を紹介していきます。

シロアリ駆除に殺虫剤がNGな理由とは?

シロアリ駆除に殺虫剤を使うのは絶対にダメというわけではありませんが、殺虫剤の種類と使う状況によっては、逆効果になることがあるのです。

殺虫剤の使用を避けた方がいい理由と、効果的にシロアリを防除する方法を詳しく見ていきましょう。

・忌避効果のある殺虫剤は被害を拡大させる

シロアリの駆除に害虫用の殺虫剤を使うケースも多いと思いますが、この方法は逆効果になるのでNGです。市販の害虫用殺虫剤には「ピレスロイド」という忌避効果、つまり、虫を寄せ付けにくくする効果があります。

そのため、スプレーをした場所のシロアリは駆除できますが、生き残ったシロアリは他の場所に逃げてしまうのです。また、スプレーをした場所に忌避効果が残るため、シロアリが寄り付かなくなります。

寄り付かなくなったシロアリが家から出ていけば良いのですが、家の別の場所を食害して被害の拡大を招くのが普通です。逃げたシロアリは家の至る所に散らばるため、被害箇所も拡散します。また、シロアリは警戒心が強いので、生き残ったシロアリが柱や壁の深部にまで入り込んでしまい、より駆除が難しくなることもあります。

なお、市販されている殺虫剤の忌避効果は1週間程度です。効果が切れれば被害の拡大だけではなく、逃げたシロアリの一部が元の場所に戻ってくる恐れもあります。

・殺虫剤ではシロアリの完全駆除ができない

基本的に、シロアリは数千〜数万匹単位で生活するコロニーと呼ばれる巣を作ります。つまり、表面に現れた数匹〜数十匹のシロアリを殺虫剤で駆除したところで、それは氷山の一角にすぎないということです。
すでに家屋がシロアリ被害を受けてしまっている場合、一刻も早く巣ごとシロアリを駆除しないと建物の食害が進んで、家の基礎や柱などが大きなダメージを受けてしまいます。

・シロアリが散ってしまい深部に入り込むことも

殺虫剤がかかったシロアリは駆除できますが、生き残ったシロアリは家のあちこちに飛散して逃げてしまいます。シロアリは警戒心が強いので、生き残ったシロアリが柱や壁の深部にまで入り込んでしまい、より駆除が難しくなります。

・ピレスロイド系の殺虫剤はシロアリの予防に使う

忌避効果のあるピレスロイド系殺虫剤も、シロアリの予防に使えば対策に役立ちます。ただし、一般的な害虫用の殺虫剤ではなく、シロアリ用のピレスロイド系殺虫剤を使うことが大切です。

シロアリ用の殺虫剤は忌避効果が長続きするため、シロアリの発生を予防したい木材や土壌全体に散布すると効果があります。害虫用のピレスロイド系殺虫剤は直接噴射を想定しているため、シロアリの駆除や予防には向いていません。

シロアリを発見したときの緊急の対処法は?

シロアリの繁殖期である5月〜7月はシロアリの羽アリが家の敷地内に飛来して侵入してくることがあります。もし、シロアリを発見したら緊急の対処法として下記の2つの方法が効果的です。

1.掃除機でシロアリを吸う

意外かもしれませんが、数匹〜数十匹ほどのシロアリでしたら掃除機で吸ってしまうのがいいでしょう。生きたまま掃除機で吸い取ると、掃除機の中で活動するのではないかと不安に感じるかもしれませんが、ほとんどの羽アリは掃除機で吸い取る際の圧力で死んでしまいますので問題ありません。数匹程度でしたら粘着テープでも代用できます。

2.ビニール袋をかぶせる

発生場所を覆うようにビニール袋をかぶせてテープで固定してください。ビニール袋の中に羽アリが溜まったら、ビニール袋の口を縛って捨ててしまいましょう。

シロアリを駆除する殺虫剤の選び方

シロアリを駆除する殺虫剤選びのチェックポイントや、注意したい点は次のとおりです。

  • 目的に応じて選ぶ
  • 成分をチェックする

それぞれ詳しく見ていきましょう。

・目的に応じて選ぶ

シロアリの殺虫剤は、次のような目的別に選ぶ必要があります。

1.シロアリの巣ごと全滅させたい場合

シロアリは、巣に持ち帰ったエサを仲間に分け与える習性があります。そのため、シロアリを全滅させるには、殺虫成分が入ったエサを食べたシロアリが巣に戻り、仲間にエサを分け与えるまで殺虫効果が出ないようにする必要があるのです。

一般的な害虫には即効性の高い殺虫剤が効きますが、シロアリは巣を作る虫なので、目についた数匹を退治しても根本的な対策にはなりません。ただし、この方法はシロアリの駆除に時間がかかるため、被害が深刻化していない状況か、シロアリの予防効果を高めたいときに適しています。

なお、このように毒エサを使ってシロアリを駆除する方法を「ベイト工法」と呼びます。

2.発生したシロアリをすぐにでも駆除したい場合

すぐにでも駆除したい場合は、即効性が高く、殺虫能力が強い殺虫剤を選んで徹底的に散布します。また、シロアリがいる場所だけではなく、シロアリ被害に遭いそうな場所にも薬剤を散布して発生を防ぎます。このように薬剤を散布してシロアリを防除する方法を「バリア工法」と呼びます。

・成分をチェックする

シロアリ殺虫剤を選ぶ際にチェックしたい成分は、次の5つです。

ネオニコチノイド系

安全性の高い成分です。ペットお魚類にも安全性が高く、ゆっくりと効果が現れるという特徴があります。

フェニルピラゾール系

少量でも高い効果がある成分です。忌避性がないので、シロアリ駆除に大きな効果を発揮します。毒性が強いため、ペットがいる家などには向いていません。

フェニルピロール系

シロアリの呼吸を阻害して退治する成分です。効果はゆっくりと現れますが毒性は強めです。

カーバメート系

神経に作用してシロアリを駆除する成分です。熱や光に強く、安定性が高いという特徴があります。

おすすめのシロアリ殺虫剤3選

ここからは、おすすめのシロアリ駆除剤を3商品ご紹介していきます。

・イカリ消毒「シロアリハンター」

殺虫成分のあるエサを食べさせて、シロアリの巣ごと全滅させるタイプの殺虫剤です。シロアリの出没ポイントに設置するだけなので、殺虫剤を散布する手間がかかりません。有効効果は約2年ですが、エサがなくなったときは追加する必要があるので、定期的なチェックが必要になります。

・吉田製油所「白アリミケブロック」

シロアリの駆除だけではなく、予防効果もある殺虫剤です。シロアリの種類を問わず効果があります。水性なので刺激が少なく、人やペットに与えるリスクも低めです。使うときには、水で50倍に薄めてから噴霧器に入れて、床下などの木材に吹き付けます。

・アース製薬「アースガーデン シロアリの巣撃滅」

容器内の毒エサを食べたシロアリが巣に持ち帰り、連鎖的に巣の全滅へとつなげる殺虫剤です。シロアリが発生した場所に「貼る」「埋める」「置く」のいずれかで設置するだけなので簡単に扱えます。有効成分が水に溶けにくく、雨に強いという特徴もあります。

確実なシロアリ駆除は専門業者に依頼しよう

市販の殺虫剤にも効果が高い商品は少なくありませんが、使い方を誤ると被害を広げてしまう恐れがあります。また、殺虫能力が高い薬剤は毒性も強いので、ペットや子供がいる家庭では取り扱いに注意しなければいけません。

このような問題を避けてシロアリを確実に駆除するなら、専門業者への依頼がおすすめです。専門業者も毒エサを使った「ベイト工法」と、殺虫剤を散布する「バリア工法」による駆除をおこないますが、効果と作用の高さは市販の殺虫剤と全く異なります。

バリア工法なら、薬剤の効果が最大5年間です。保証が付帯している業者を選べば、施工後にシロアリが再発しても安心できます。

なお、専門業者にシロアリ駆除を依頼した場合の費用相場は下表を参考にしてください。

ベイト工法(毒餌設置) バリア工法(薬剤散布)
外周1mあたり約6,500円 1㎡あたり約1,000〜2,000円

ベイト工法(毒餌設置)バリア工法(薬剤散布)
外周1mあたり約6,500円1㎡あたり約1,000〜2,000円

まとめ

今回は、市販の薬剤でシロアリ駆除をおすすめできない理由と正しいシロアリ駆除の方法についてご紹介しました。

大切な家にシロアリが出たらパニックになってしまうかもしれませんが、焦らずに適切な対処をすれば被害の拡大を抑えることができます。

もし、あなたの家がシロアリ被害に遭っている可能性があれば、無理に自分で対処しようとはせずに一刻も早く専門業者に相談するようにしましょう。

ご相談・お問い合わせ窓口

床下、給水管や排水管などお住まいに関する不安がありましたら、お気軽にご相談ください。しつこい営業は一切しませんのでご安心ください。

お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

画像

関連記事一覧