「床下の点検は重要!チェックすべきポイントと注意点」

家を購入したら定期的な床下の点検が必要です。見えない部分だからといって放置していると、「シロアリの繁殖」や「配管からの水漏れ」といったトラブルが発生する可能性があります。床下の点検では見るべき箇所が決まっているので、ご自分で簡単に点検することも可能です。
そこでこの記事では、自分でできる床下点検の方法や安全に作業を行うポイントを詳しく解説していきます。床下の点検で役立つアイテムもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

床下点検で確認すべき5つのポイント

1.基礎部分のヒビ割れ 

基礎部分とは、住宅を支えている下部のコンクリート構造を指します。基礎にヒビがあると、そこから雨水などが入り込んで、内部の鉄筋にサビが生じる可能性があります。場合によっては耐震性能に悪影響を及ぼし、家屋の崩壊や資産価値の下落などに繋がるので放置は禁物です。基礎部分にヒビを見つけたら、早急な補修をおすすめします。

2.シロアリ

シロアリは土の中に生息しているため、床下から屋内へと侵入してきます。床下にトンネルのような形状の蟻道(ぎどう)があれば、シロアリが発生していると考えて間違いありません。蟻道のほかにも、以下のような状況があればシロアリ発生のサインです。

・床下の木材がボロボロになっている
・基礎部分に茶色い土のような筋がついている
・床を叩くと空洞音がする

3.カビ 

床下の通気性が悪い住宅は湿度が上がり、カビが発生しやすくなります。床下に発生したカビは悪臭を放つだけではなく、シロアリ被害や木材の腐食にも繋がるので注意が必要です。湿気の多い土壌に住宅を建築した場合には、床下調湿剤や床下換気扇などを設置して強制的に湿気を除去する必要があります。ただすでにカビが発生している場合、床下換気扇だとカビ菌を撒き散らし逆効果になる場合があるので気をつけてください。

4.配管からの水漏れ 

床下の給水管や排水管が劣化すると、水漏れを引き起こします。配管からの水漏れは床下の湿度を高くしてしまうだけではなく、無駄な水道料金も発生するので、早めの対策を行ないましょう。なお、配管には寿命があるので、点検と交換を併せて検討した方がいいでしょう。

5.断熱材

床下断熱材がある住宅は、断熱材が自重で落下することがあります。断熱材が落下していた場合は元の位置に戻したうえで、再発の防止を図りましょう。「いつもよりも床が冷たい」「急に足元が冷えるようになった」などと感じた場合には、断熱材の落下が原因かもしれません。

自分で床下点検する際の注意点

ご家庭で床下を点検する場合には、床下点検口から床下部分に入ります。床下は暗いので、点検時には必ず懐中電灯を持参しましょう。暗い床下の細部を確認するためにも、強力な光を放つLEDタイプの懐中電灯がおすすめです。
懐中電灯のほかにも、ケガを予防するために以下のようなアイテムを準備します。

・汚れてもいい長袖と長ズボン
・防塵マスク
・軍手
・帽子
・長靴

床下は狭いので、移動にはほふく前進をする必要があります。肌の露出が多い半袖は建材などでケガをする恐れがあるので着用は避けましょう。床下にはホコリなどの汚れも蓄積しているため、マスクと帽子は欠かせません。
床下の状態を記録するためのカメラも用意しておくと役立ちます。撮影画像の見直しによって、作業中に気づかなかった損傷を発見できることもあるでしょう。

不安な場合は専門業者に依頼するのが安心

床下の点検はご自分でもできますが、点検作業が不安な方や、プロに確認してもらいたいという方は専門業者に依頼してください。

床下点検の相場

床下点検の相場は5,000円から1万円前後です。ただし、床下点検口がない住宅は点検口の作成からはじめるため、費用が割高になる傾向にあります。点検口がない場合には、事前にどの程度の追加費用がかかるのかを確認しておきましょう。

業者に床下点検を依頼する流れ

床下点検の依頼から着手までの流れは以下のようになります。

1.電話、インターネットで依頼
2.業者訪問による状況確認
3.点検開始
4.状況と実際の作業内容説明

もし、床下にカビやシロアリの発生が確認されたときには、駆除方法や具体的な料金について説明してくれるので、よく話を聞いた上で業者に依頼するようにしましょう。
また、中には悪質な業者もいるので不安に感じたら、複数の業者から見積もりを取るようにしてください

信頼できる業者の選び方4つ

・点検と見積りが無料
見積りだけではなく、床下の点検を無料で実施している業者もあります。コストを抑えたい方は、点検と見積りが無料の業者に絞って探してみてください。

・料金がわかりやすい
作業開始後に追加料金が発生しないように、作業内容ごとの明細を提示してくれる業者を選びましょう。

・作業実績が豊富
実績の少ない業者は、適切な点検や修復作業が期待できません。口コミなども参考にして、実績と作業内容の質をチェックしてみてください。

・アフターフォローが万全
アフターフォローが充実している業者なら、作業後に万が一の事態が発生しても安心です。シロアリ駆除後の保証期間を設定している業者なら、再発時もスムーズに対応してくれます。

まとめ

普段目にする機会が少ない床下部分ですが、定期的な点検を怠ると家の耐久年数に影響を与えるような取り返しのつかない事態になる可能性があるので注意してください。
今回ご紹介したように、床下の点検はご自分でもできますが、万全を期するなら専門業者に依頼するのがオススメです。

ご相談・お問い合わせ窓口

床下、給水管や排水管などお住まいに関する不安がありましたら、お気軽にご相談ください。しつこい営業は一切しませんのでご安心ください。

お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

画像

関連記事一覧