シロアリ被害が再発した!?駆除後に再発するケースと対処方法

「シロアリ駆除をしたのにシロアリが発生した!」
「駆除したばかりなのにまだシロアリがいる」

このような経験がある方もいるのではないでしょうか。シロアリ駆除は「1度やったら終わり」ではありません。専門の業者に施行を依頼しても、シロアリが再発するケースはあるのです。

そこで今回は、主に以下について詳しくご紹介します。

  • シロアリ駆除後に再発するケース
  • シロアリが再発した場合の対処法
  • シロアリ駆除を成功させる方法
  • シロアリ再発のリスクが低い優良業者の選び方

シロアリ駆除後の再発で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

シロアリ駆除後に再発する原因とは

シロアリは駆除後に再発することもあり得ます。シロアリ被害が再発した主な事例や、再発の理由を見ていきましょう。

薬剤の効果が消えやすい箇所での被害

浴室や水回りなどの湿気が溜まりやすい場所は、シロアリ被害に遭いやすく、薬剤の効果が薄れやすいので再発リスクが高まります。経年劣化で水漏れを起こしている場合は、シロアリ駆除と同時に改修工事も行った方がいいでしょう。

薬剤散布から時間が経過しているケース

シロアリの駆除に使われる薬剤は約5年で効力を失ってしまいます。シロアリの再発を防ぐためには、最長でも5年ごとの定期的な駆除が必要です。

定期的なシロアリ点検をしていない

シロアリ対策を万全にするなら1年ごとの点検が目安になります。定期的に点検をおこなえば、万が一、完全にシロアリ駆除できていなかった場合にも早期発見することで被害を最小限に抑えることができます。

自分で施工した

ご自分での薬剤散布では、部分的なシロアリ駆除しか行えません。なお、市販の薬剤は専門業者が使用する薬剤よりも効果が限定的なので、あくまでも応急処置と考えてください。

施工不良

悪質な業者にシロアリ駆除を依頼すると、正しい手順で駆除を行わないのでシロアリを完全に駆除できません。場合によっては1年以内に再発することもあります。

目視が難しい場所の被害

通常は、被害に遭っている木材に薬剤を散布・注入してシロアリを駆除します。しかし、基礎で囲われた近づけない場所などが被害に遭っている場合は、現状の確認と的確な駆除ができません。このような被害箇所の特定が難しいケースでは、他の場所を駆除しても再発する可能性が高くなります。

気づきにくい場所からの侵入

床下を通じてシロアリが侵入してきた場合は被害に気づきやすいですが、シロアリの侵入経路はさまざまです。たとえば、基礎断熱と基礎の間からでもシロアリは浸入します。また、一般的な基礎コンクリートの表面は「化粧モルタル」で覆われているため、基礎と化粧モルタルの間からシロアリが侵入することもあります。

シロアリが侵入経路に気づけなかった場合は、床下や柱の内部などに駆除剤を散布しても侵入経路が残ってしまうので、再発するリスクが高まります。

もしシロアリ被害が再発したらどうなる?

シロアリの再発は深刻ですが、すでに駆除をおこなっているため油断していることが多く、再発になかなか気づかないケースも少なくありません。もし、シロアリが再発したらどうなるのか、詳しく見ていきましょう。

シロアリの再発によって建物の浸食が拡大する

シロアリが再発すると、建物内の侵食が拡大します。駆除時に被害箇所の補修をしていなかった場合は、被害規模がさらに大きくなるでしょう。浸食によって建物の強度も低下するため、台風や小さな地震で家が倒壊するリスクも高まります。

再発したシロアリの駆除費用がかかる

再発したシロアリを駆除する費用もかかります。予想外の出費は、家計にも大きなダメージを与えるでしょう。なお、シロアリ駆除の費用は被害状況によって変わるため、シロアリの再発で被害が拡大すると、駆除費用も高額になってしまいます。

シロアリ再発後に必要な費用

シロアリ再発時の駆除費用は、保証の有無によって変わります。

・保証が付帯している場合

保証付きの業者であれば、再発時の駆除費用は基本的に無料です。ただし、契約内容によって無料の施工範囲は異なるので、保証書は必ず確認しておきましょう。なお、保証期間が過ぎたあとの再発は、有償での対応となります。

・保証が付帯してない場合

保証が付いていない場合は、初回と同額の駆除費用がかかります。被害の規模によっては、初回よりも費用が高額になることがあります。

シロアリの再発を防ぐ方法

ここからは、シロアリの再発を防ぐ方法をご紹介します。被害の拡大や不要な出費を抑えるためにも、しっかりとチェックしておきましょう。

シロアリの駆除は必ず専門業者に依頼する

ご自分での駆除は、シロアリの再発率を大幅に高めます。床下での移動は難しく、目視で確認できる範囲も狭くなるので、素人が徹底的にシロアリを駆除するのはほとんど不可能と思ってください。専門業者は作業が難しい床下にも慣れているので、的確なシロアリ駆除をしてくれます。

5年ごとにシロアリ再発の点検を行う

現在は安全性に配慮するため、シロアリ駆除の薬剤は約5年で効果がなくなってしまいます。完璧な駆除作業を行っても、時間の経過とともに再発リスクは高くなるのです。再発による被害を防ぐためには、「5年ごと」にシロアリ駆除を行いましょう。

シロアリの再発を防ぐには優良業者を選ぶことも大切

シロアリの駆除業者の中には悪質な業者も存在します。こうした悪質業者を避けるためにも、優良業者を見分けるポイントを覚えておきましょう。

ポイント1:料金体系がわかりやすい

価格表をホームページに掲載していない業者は利用しない方がいいでしょう。シロアリ駆除の料金は被害の状況や作業内容によって変わりますが、基準となる料金が分からないと費用の総額が適正なのかどうかを判断できません。

ポイント2:サービスを無理に薦めてこない

優良業者は必要な作業だけを行ってくれるので、不要な出費は発生しません。しかし、悪質な業者は不安を煽る説明をして、本当は必要のない施工や商品を薦めてきます。

ポイント3:アフターサービスが充実している

優良なシロアリ駆除業者は、アフターサービスも充実しています。保証の内容に「再発時の駆除費用は無料」と「定期的な無料点検」が含まれているなら、技術と知識に自信がある業者と考えて間違いありません。シロアリ再発時のリスクを最小限にするためにも、保証の有無と内容は必ずチェックしてください。

ポイント4:豊富な実績がある

ホームページに掲載されている過去の実績も確認しておきましょう。口コミによる評価も見ておくと安心です。

シロアリ再発時にアフターサービスを受けるときの注意点

保証付きの駆除業者を利用すればアフターサービスを受けられますが、シロアリの再発時にアフターサービスを受ける場合は、以下の3点に注意する必要があります。

  • 異なる業者には依頼できない
  • 駆除後に家の増改築をした場合は保証されない
  • DIYで駆除や施工をすると保証の対象外になる

それぞれ詳しく解説していきます。

駆除後に家の増改築をした場合は保証されない

駆除後に増改築やリフォームをすると、薬剤が散布されていない部分ができてしまうため、保証の対象外となります。保証期間中に増改築などをおこなう場合は、業者に連絡して確認をとりましょう。

DIYで駆除や施工をすると保証の対象外になる

再発したシロアリを自分で駆除をすると、保証の対象外になります。保証の対象となるのは、あくまでも「業者がおこなった駆除」です。自分で駆除してしまうと、再発の責任が不明確になってしまいます。

なお、自分でのシロアリ駆除は大変困難です。シロアリは基本的に目に見えない場所で活動しているため、シロアリがいなくなったように見えても、他の場所で食害が進行しています。再発したシロアリの被害拡大を防ぐためにも、必ずプロの業者に依頼しましょう。

異なる業者には依頼できない

駆除をおこなった業者とは別の業者に保証期間中のアフターサービスを依頼しても、正規の料金を請求されます。保証サービスは、駆除をおこなった業者との契約であることを忘れないようにしましょう。保証期間中に他の業者が駆除をおこなった場合は、保証が無効となるので注意してください。

まとめ

シロアリは駆除後に再発することもあり得ます。とくに、施工不良やご自分で駆除をした場合は施工後1年以内に再発する可能性もあるので注意しましょう。

きちんとした駆除を行っても、約5年で薬剤の効果は薄れてしまうので、再発するリスクが高まります。シロアリを再発させないためには、5年ごとの定期的な駆除を行うことが大切です。

施工不良による再発を防ぐためには、以下のような優良業者を選んでシロアリ駆除を依頼しましょう。

  • 料金体系がわかりやすい
  • サービスを無理に薦めてこない
  • アフターサービスが充実している
  • 豊富な実績がある

短期間でシロアリが再発すると被害規模が大きくなることが多いので、できるだけ早めに点検と駆除を行うようにしてください。業者によっては無料で点検してくれるので、気軽に問い合わせてみましょう。

ご相談・お問い合わせ窓口

床下、給水管や排水管などお住まいに関する不安がありましたら、お気軽にご相談ください。しつこい営業は一切しませんのでご安心ください。

お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

画像

関連記事一覧