• HOME
  • ブログ
  • 水回り
  • お風呂場で水漏れしたときの原因と対処法は? 床下まで水漏れしたら要注意

お風呂場で水漏れしたときの原因と対処法は? 床下まで水漏れしたら要注意

毎日大量の水を扱うお風呂場では水漏れのトラブルが少なくありません。

たかが水漏れだと侮っていると、カビやシロアリの発生の原因にも繋がり、家屋の被害を深刻にしてしまう危険性があるので注意が必要です。

そこで今回は、お風呂場で水漏れを起こしやすい箇所と原因をご紹介したいと思います。あらかじめ水漏れが起こりやすい箇所や原因を知ることで、水漏れが発生したときに焦らずに対処できるようにしておきましょう。

お風呂場の水漏れが発覚!最初にとるべき行動は?

お風呂場の水漏れに気づいたら、まず水道の元栓(止水栓)をしめましょう。蛇口からポタポタ水滴が落ちている程度なら必要ありませんが、明らかに多くの水が漏れている場合や原因がはっきりと特定できないうちは水道の元栓をしめておきましょう。

水道の元栓(止水栓)は、基本的に水道メーターの隣に設置されています。水道のメーターボックスを開くと元栓のレバーがありますので、右に回して水道を止めましょう。
マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方で、元栓の場所が分からない場合は水道局に問い合わせると設置場所を教えてくれます。

水道の元栓をしめて水が止まったことを確認したら、次にお風呂場のどこから水漏れが発生しているのか場所を確認してみましょう。

お風呂場で水漏れしやすい箇所と対処法

お風呂場で水漏れしやすい箇所【5つ】を紹介します
もし、水漏れしている箇所を特定できない場合には、無理に自分で対処しようとせずに専門の業者に相談するようにしてください。

1.浴槽からの水漏れ

浴槽は頑丈にできてはいますが、長年の使用による経年劣化で浴槽に「ひび割れ」が起こる場合があります。浴槽は毎日の使用で徐々に劣化が進んでいき、ある日突然割れてしまうことも起こります。

ヘアークラックと呼ばれる細い亀裂が浴槽内に見られる場合には、なるべく早めに対処するようにしましょう。ひび割れの状態によっては、浴槽用の塗料などを使ってご自分で対処できる場合もあります。
しかし、完全に修理できずに余計ひびが広がってしまうリスクを考えると、専門の業者に相談するのが無難でしょう。

2.シャワーヘッドからの水漏れ

シャワーヘッドからポタポタと水漏れしている場合は、「シャワーヘッドの内部に水が残っている」、「蛇口内部の部品の劣化(もしくは損傷)」が考えられます。

シャワーヘッドを上に持ち上げてみて、水漏れが止まるようならシャワーヘッド内の水が落ちているだけかもしれません。シャワーヘッドを長く使っていると内部に水が溜まりやすくなるので、寿命と考えて買い替えてもいいかもしれません。

シャワーヘッドを上に持ち上げても水漏れが止まらない場合は、蛇口のバルブなど内部の部品が何らかの理由で損傷している可能性があります。この場合は、部品の交換が必要になります。

3.床下・壁内部からの水漏れ

お風呂場の壁面や床のタイルの継ぎ目は、水が染み込まないようにシリコンなどの密度の高い素材で埋められています。このシリコンが劣化することで、床下まで水が浸透してしまうことがあります。

タイルの目地埋めは市販の補修材を使って自分で対処することもできますが、すでに水漏れが起きている場合には床下の状況も確認しておく必要があります。湿気の多いお風呂場は家の中でも特に傷みやすい箇所なので、専門の業者に床下点検も依頼すると安心です。

4.給湯器からの水漏れ

給湯器は精密機械のため長年の使用で劣化していきます。耐用年数は平均10年〜15年ほどです。特に、給排水ホースやパッキンは経年劣化しやすいので水漏れの原因になることも多々あります。

素人目には給湯器内部の故障を見抜くことが難しいので、無理に自力で修理しようとせずにメーカーや修理業者に相談するのが無難です。

5.換気扇からの水漏れ

意外にも水漏れの原因になるのが「換気扇」です。換気扇はお風呂場の蒸気や外部の水分などにより水滴がつきやすく、その水分を処理できずに内部に水を溜めてしまうことがあります。その内部に溜まった水分が、お風呂場にポタポタと水滴を落とすのです。

換気扇の内部を掃除し溜まった水分を除去すれば水漏れが改善される場合がありますが、水分により内部が錆びていたり、すでに故障していたりすることも考えられますので、不具合に気づいたら修理業者に相談してみましょう。

お風呂場の水漏れの放置は厳禁!

お風呂場の水漏れを見つけたら、水漏れの大小に関わらず必ず対処してください。シャワーヘッドや換気扇から水滴がポタポタ落ちる程度なら急ぐこともありませんが、明らかに多くの水が漏れている場合には、一刻も早い対処が必要になります。

もし水漏れ被害が床下まで及んでいる場合には、湿気を好むカビやシロアリが発生してしまうだけではなく、床下が水分で腐食して家屋が劣化したり、漏電事故などの恐ろしい二次被害につながることもあります。

恐ろしいのは床下被害だけではありません。マンションやアパートなどの集合住宅で水漏れが発生すると自分の部屋だけではなく階下の部屋まで被害が広がる可能性があります。集合住宅での水漏れが起こった場合、原因が個人の専有部分であれば水漏れを起こした本人が賠償責任を負うことになり、数百万円もの賠償金が発生することも考えられます。

こうしたトラブルを防ぐためにも、お風呂場の水漏れに気づいたら早急に対処するよう心がけましょう。

まとめ

今回は、お風呂場で水漏れが起こった場合の原因や対処法を紹介しました。

もし、お風呂場から水漏れしている場合には、水漏れの状況を見て水の元栓をしめ、今回ご紹介した水漏れの原因5つを参考に水漏れしている箇所を調べてみましょう。

水漏れしている箇所によってはご自分での対処が難しい場合もあるので、無理にご自分で修理しようとせずに専門の業者に相談してみましょう。

ご相談・お問い合わせ窓口

床下、給水管や排水管などお住まいに関する不安がありましたら、お気軽にご相談ください。しつこい営業は一切しませんのでご安心ください。

お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

画像

関連記事一覧