屋根裏にカビが発生したらどうすればいい?原因と効果的な対処法を解説

屋根裏カビの除去方法で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。屋根裏のカビは、さまざまなトラブルの原因になります。放置すると建物の劣化や健康被害などの悪影響を及ぼす恐れもあるので注意が必要です。

そこで今回は、屋根裏のカビ除去や予防方法などについて詳しく解説します。専門業者に屋根裏カビの除去を依頼した場合の費用も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

屋根裏にカビが発生する原因

屋根裏にカビが発生する主な原因は、雨漏り、結露、換気不足です。それぞれの原因について詳しく見ていきましょう。

雨漏り

雨漏りは、屋根裏にカビが発生する一般的な原因のひとつです。屋根の損傷や劣化で屋根裏に水分が浸入すると、カビの繁殖に適した「湿度の高い環境」になってしまいます。

なお、雨漏りは、屋根瓦やスレートの破損、シーリング材の劣化、樋の詰まりなどによって起こります。雨漏りの予防には、屋根の定期的な点検と適切なメンテナンスが欠かせません。

結露

結露も屋根裏カビ発生の主な原因です。結露は暖かい空気が冷たい表面に触れると発生します。屋内の場合は、室内の暖かい空気が屋根裏に上昇し、冷たい屋根材に触れることで結露が起こります。

冬季や梅雨時は結露が多くなるので注意が必要です。結露によって生じた水滴が屋根裏の木材や断熱材に付着するとカビの繁殖を促進します。結露を防ぐためには、適切な断熱材の使用や屋根裏の温度管理が重要です。

換気不足

換気不足も屋根裏のカビ発生に大きく関わっています。適切に換気されていない屋根裏は湿気がこもりやすくなり、カビの繁殖に最適な環境を作り出してしまいます。浴室や台所のような水回りの屋根裏は特に注意が必要です。

屋根裏の空気を循環させて湿気を除去するためにも、定期的な換気を心がけましょう。屋根裏専用の換気扇や換気口を設置するのも、ひとつの方法です。

屋根裏のカビを放置するデメリット

屋根裏のカビは見過ごしがちですが、放置すると下記のようなトラブルを招く恐れがあります。

  • 建物の劣化
  • 健康被害
  • 修理費用

それぞれ詳しく見ていきましょう。

建物の劣化

カビは有機物を栄養源として繁殖するため、木材や壁紙、断熱材などの建材を徐々に分解します。特に木材はカビの影響を受けやすく、長期間放置すると強度が低下して建物の構造的な問題に発展する恐れもあります。

屋根を支える木材がカビで劣化すると、屋根の崩落といった重大事故を引き起こす恐れもあるので危険です。建物の美観を損ねる可能性もあるでしょう。大切な家を守るためにも、屋根裏のカビ放置は厳禁です。

健康被害

健康被害も重大な問題です。カビは胞子を放出して空気中を浮遊するため、吸い込むことで体内に入ることがあります。これが原因でアレルギー反応や呼吸器系の疾患を引き起こすケースは少なくありません。

子供や高齢者、既往症のある方は、カビによる健康被害のリスクが高くなるので注意しましょう。深刻な健康問題を引き起こす前に、早期発見と適切な対処をすることが大切です。

修理費用の増加

カビを放置すると、最終的に大きな経済的負担を強いられることもあります。カビ被害の初期段階で対応すれば修理費用を抑えられますが、被害が拡大すると修理・改修費用は増加します。

劣化した木材や壁材の交換、広範囲に及ぶカビの除去作業、構造的な修復などは、特に高額になりがちです。

自分でできる屋根裏カビの除去方法フォームの終わり

適切な手順を踏めば、屋根裏のカビを自分でも除去できます。具体的な方法を見ていきましょう。

1.安全対策

マスク、ゴーグル、手袋、長袖の衣服を着用します。屋根裏の窓や換気口は開けて十分な換気を確保しましょう。

2.必要な道具の準備

必要な道具は下記のとおりです。

  • ブラシやスポンジ
  • バケツ
  • 洗剤(逆性石けん、または、カビ用洗剤)
  • 床や家具を保護するプラスチックシート

逆性石けんは安全性の高い液剤ですが、必ず水で薄めてから使いましょう。

3.清掃の準備

屋根裏の床や家具をプラスチックシートで覆い、液剤から保護します。

4.カビの除去

カビの被害箇所に逆性石けん、または、市販のカビ除去剤を塗布します。取り扱い説明書に従って適切な量を使用しましょう。その後、カビが浮いてくるまで30分前後待ちます。

5.乾燥

時間が経過したら乾いた布で拭き取り、扇風機や送風機を使用して乾燥させます。

基本的には上記の流れで対応できますが、カビ除去には専門的な知識と装備は不可欠です。素人が屋根裏に上がって作業をするのは危険も伴います。カビを確実に除去するためにも、専門業者に依頼するようにしましょう。

屋根裏のカビ除去を業者に依頼する場合の費用相場

屋根裏のカビ除去を業者に依頼する際の費用相場は、1㎡あたり8,000円前後となっています。専門の業者は豊富な知識と高度な技術を持っており、カビの種類や発生原因を正確に特定することができます。そのため、状況に応じた最適な除去方法を採用し、効果的にカビを取り除きます。

さらに、業者は専用の機器や強力な薬剤を駆使するため、カビを徹底的に除去するだけでなく、再発防止策も講じることが可能です。これにより、カビの再発を防ぎ、健康的な住環境を保つことができます。

カビ問題を放置すると、健康被害や建物の劣化を引き起こす恐れがあるため、早めの対処が重要です。専門業者に依頼することで、安心して快適な生活を取り戻すことができるでしょう。

屋根裏のカビ被害はできるだけ早い対処が必要

屋根裏のカビは、雨漏り、結露、換気不足などが原因で発生します。屋根裏のカビを放置すると建物の劣化、健康被害、修理費用の増加といったデメリットが生じるので、早めの対策が必要です。

屋根裏のカビは自分でも除去できますが、安全・確実に除去するためにも、最初から専門業者に依頼しましょう。屋根裏のカビ除去を業者に依頼した場合の費用相場は、1㎡あたり8,000円前後です。

カビの放置は厳禁なので、屋根裏にカビが発生しているという方は、できるだけ早く専門業者に相談・問い合わせをしてみましょう。屋根裏のカビは気づきにくいので、早めの点検依頼もおすすめです。

ご相談・お問い合わせ窓口

床下、給水管や排水管などお住まいに関する不安がありましたら、お気軽にご相談ください。しつこい営業は一切しませんのでご安心ください。

お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

画像

関連記事一覧