ユニットバスの浴槽を交換する時期はいつ?費用相場や工期も詳しく解説

ユニットバスの浴槽に「カビ」や「ひび割れ」などの症状が見られたら、交換のサインです。使用期間が15年から20年を超えた場合も、浴槽の交換を検討した方がいいでしょう。実際に浴槽リフォームを考えている方も多いのではないでしょうか。

ユニットバスの浴槽交換は、浴槽に使われている材質の特徴や交換費用、工期などを事前に把握しておくことが大切です。

そこで今回は、ユニットバスの浴槽を交換する時期や、浴槽に使われている材質別の工費などについて詳しく解説します。

ユニットバスの浴槽を交換する目安

ユニットバスの浴槽を交換する時期に迷った場合は、浴槽に見られる症状から重要度を判断してみましょう。

重要度症状
・掃除をしても嫌な臭いが取れない
・浴室内でカビが目立ってきた
・排水口の流れが悪い
・換気扇が効かない
・15~20年以上使用している
・温度調節が機能しない
・壁や浴槽にヒビが目立つ
・コーキングの劣化

重要度が「低」であれば、交換以外の方法で直る可能性があります。しかし、重要度が「高」の場合は、早めに浴槽交換を検討したほうがいいでしょう。
なお、重要度が「低」でも、複数の不具合が同時に発生しているときには、浴槽の交換を検討してください。

ユニットバスの浴槽の材質と特徴

ユニットバスに使われている材質には、主に5種類があります。それぞれの特徴を把握しておけば交換する際の参考なるので、確認しておきましょう。

1.ステンレス

保温性や耐久性に優れた材質です。磨くだけでメンテナンスが完了するため、中長期的な使用を考えている方に向いています。
一方、ステンレスの浴槽は「見た目が古い」というイメージがあるので、デザイン性を重視する方には適していません。

2.FRP

FRPとは「繊維強化プラスチック」のことです。ユニットバスに使われている材質としては一般的で、価格はステンレス浴槽よりも安くなります。FRPは防水性が高く軽量で、補修も簡単です。劣化による汚れが目立ちやすいというデメリットはありますが、業者による浴槽塗装で修復できることもあります。

3.ホーロー

ガラス質の釉薬(うわぐすり)を高温で焼き付けた素材です。耐久性と保温性に優れ、見た目にも美しいという特徴があります。ホーローは重いため、浴室が2階にある場合は基本的に設置できません。また、他の材質に比べると価格が高いというデメリットもあります。

人工大理石には、次の2種類があります。

①アクリル系

強度と耐熱性に優れた素材です。美観も兼ね備えていますが、価格は他の素材に比べると高額です。

②ポリエステル系

アクリル系よりも価格が安く、日々のお手入れもしやすい素材です。質感や耐久性はアクリル系よりも低くなります。

5.檜

天然木のぬくもりが感じられる素材です。保温性が高く、癒しの効果も期待できます。ただし、価格は高めでカビにも弱いため、維持するにはそれなりのコストがかかると思った方がいいでしょう。

ユニットバスの浴槽を交換する方法

浴槽の設置方法は、次の3タイプに分けられます。

・据え置き型

浴室の床に浴槽を据え置く方法です。方法としてはシンプルなので、浴槽の交換がしやすいというメリットがあります。

・埋め込み型

浴槽を浴室の床面と同じ高さで埋め込む方法です。この方法を採用すれば、浴室空間に広がりを持たせられます。ただし、洗い場よりも浴槽の底の方が深くなるため、転倒防止対策は必須となるでしょう。

・半埋め込み型

浴槽を床の3分の1程度の高さに埋め込む方法です。浴槽への出入りがしやすく、浴室を広く演出することもできます。近年では、和洋折衷タイプの浴槽を半埋め込み型で設置する方法が主流です。

ユニットバスの浴槽交換リフォームの注意点

ユニットバスの浴槽交換で後悔しないためにも、リフォームの前に次の3点を確認しておきましょう。

  • リフォームの目的を明確にする
  • 中長期的な視点で考える
  • リフォーム期間中の入浴をどうするか決めておく

それぞれ詳しく解説していきます。

リフォームの目的を明確にする

リフォームの目的を明確にしておくと、浴槽の材質を選びやすくなります。たとえば、デザイン性を重視するならホーロー製、リラックス効果を期待するときには檜の浴槽を選ぶのが最適とわかります。

中長期的な視点でリフォームを考える

将来家族で同居する予定がある場合は、高齢者でも入浴しやすい半埋め込み型の浴槽にリフォームすると安心です。長く使う予定であれば、強度と耐熱性に優れたアクリル系の人工大理石を選ぶといいでしょう。

リフォーム期間中の入浴をどうするか決めておく

リフォーム期間中は浴室が使用できないため、身内や知人に借りたり、銭湯を利用したりするなどの対策方法を事前に決めておく必要があります。リフォーム開始後に慌てないように、工期がどの程度になるのかも合わせて確認しておきましょう。

浴槽交換リフォームにかかる費用と工期

交換作業がシンプルな「据え置き型浴槽」の交換費用は、10万円前後が相場です。工期は3日~4日ですが、浴槽交換だけなら1日で終わることもあります。

「埋め込み型」と「半埋め込み型」は浴槽だけの交換ができないため、「ユニットバスそのもの」を交換することになります。費用相場は20万円から50万円です。工期は平均して3~4日となります。

なお、上記の費用は交換作業にかかる費用です。「浴槽本体」は別途費用がかかります。浴槽本体は「素材」や「サイズ」で価格が大きく異なります。

まとめ

ユニットバスの浴槽にカビやひび割れなとの症状が見られたら、浴槽の交換を検討しましょう。使用開始から15年から20年以上経過している場合も交換が基本です。

ユニットバスの浴槽にはステンレスやホーロー、FRPといった材質があるので、それぞれの特徴をチェックして目的に合った浴槽に交換をすることが重要になります。

ユニットバス浴槽交換の費用相場は、据え置き型が10万円前後、埋め込み型と半埋め込み型は20万円から50万円です。工期は平均して3~4日となります。

浴槽の種類や設置方法によって交換費用や工期は異なってくるので、事前にしっかりとチェックしたうえで後悔しない浴槽交換を実現させましょう。

ご相談・お問い合わせ窓口

床下、給水管や排水管などお住まいに関する不安がありましたら、お気軽にご相談ください。しつこい営業は一切しませんのでご安心ください。

お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

画像

関連記事一覧