• HOME
  • ブログ
  • 水回り
  • お風呂場のコーキングは定期的な補修が必要!注意したい劣化のサインとは?

お風呂場のコーキングは定期的な補修が必要!注意したい劣化のサインとは?

お風呂場のコーキングは時間の経過とともに劣化するので、定期的なメンテナンスが欠かせません。コーキングの劣化を放置すると壁や床に水が浸み込んでしまうため、内部の腐食やカビの繁殖などの被害を招きます。被害を拡大させないためにも、劣化に気づいた時点で補修するようにしましょう。

そこで本記事では、お風呂場のコーキングが劣化している兆候や、コーキングの補修方法などについて詳しく解説していきます。

お風呂場のコーキングの必要性とは

コーキングとは「防水処理」のことです。お風呂場やトイレ、キッチンなどの水回りには、水漏れを防ぐために必ずコーキングが施されています。しかし、コーキングが劣化すると防水の役割を果たせなくなって水が浸入し、内部が腐食してしまうのです。また、劣化によって汚れやカビが発生しやすくなるという問題もあります。

劣化したコーキングをそのままにしておくと、カビや汚れの除去が難しくなるだけではなく、水漏れによる被害も拡大するので、定期的な補修は欠かせません。

お風呂場のコーキングが劣化している兆候

お風呂場のコーキングが劣化すると、次のような兆候が見られます。

・変色

コーキングは入浴剤や入浴用洗剤、ヘアカラー剤の付着などが原因で変色することがあります。変色だけなら慌てて補修する必要はありませんが、ひび割れや剥がれにつながる恐れがあるので定期的にチェックするようにしましょう。

・カビの発生

カビが発生している場合は、カビ取り剤を使ってカビを除去します。除去できない場合はカビの根が深いため、コーキングの補修を検討しなければいけません。

・ひび割れ

ひび割れが起きている場合は、できるだけ早めにコーキングを補修しましょう。ひび割れを放置しておくと内部に水が浸入して、腐食やカビなどの被害につながってしまいます。

・剥がれ

コーキングの剥がれは、ひび割れよりも深刻です。すでに水漏れが起きている可能性もあるので、早急にコーキングを補修する必要があります。

・シロアリの発生

コーキングが劣化して水分が内部に入り込むと、湿度の高い場所に集まるシロアリが繁殖して活動を始めます。シロアリは壁の内部から天井裏に侵入して、家全体の耐久性を低下させることもあるので注意が必要です。シロアリの発生に気づいたら、すぐにでもコーキングの補修とシロアリ駆除をおこなってください。

お風呂場のコーキング補修の方法は?

お風呂場のコーキング補修はDIYでも可能です。補修の手順を詳しくご紹介していきます。ただし、施工不良は水漏れなどのリスクが伴うため、作業は十分に注意しておこないましょう。

〇用意するもの
・コーキング材
・マスキングテープ
・ヘラ
・カッター
・タオル

手順1:古いコーキングを除去する

カッターを使って古いコーキングを除去します。周辺を傷つけないように注意しながら、慎重に除去していきましょう。古いコーキングの上には新しいコーキングが接着しないので、隅々まで丁寧に除去してください。

手順2:マスキングテープを貼る

新しいコーキング剤が周囲につかないよう、コーキングする箇所の上下にマスキングテープを貼ります。マスキングテープの貼り方次第で見た目のキレイさが決まるので、慎重に貼っていきましょう。

手順3:コーキング剤を充填する

ムラがないように、溝の奥までコーキング剤をきっちりと充填していきます。マスキングテープの上に多少乗っても、あとからキレイに取れるので問題ありません。

手順4:コーキング剤をならす

充填したコーキング材の表面をヘラでならします。ヘラについたコーキング材をタオルで拭き取りながら進めていくとダマになりません。

手順5:マスキングテープを剥がす

最後にマスキングテープを剥がして完了です。縦の場合は上から順番に、横の場合は中心から外側に向かって剥がすのがコツです。

お風呂場のコーキングは業者に依頼しよう

市販のコーキング剤や工具を使えば、DIYでも可能です。しかし前述のとおり、素人の作業では施工不良のリスクがあるので、作業に自信がない場合は避けた方が無難でしょう。

コーキングには「防水」という重要な役割があります。施工不良で漏水してしまうと、カビや木材腐朽菌の繁殖、シロアリの発生といった二次被害に発展する恐れもあるのです。

二次被害が発生すれば、コーキングの再補修に加え、床下のカビ・シロアリの駆除を依頼することになってしまいます。木材を腐らせる木材腐朽菌が発生すると、床下や柱などの木材が腐って家の耐久性は著しく低下してしまうため、工事も大規模になります。余計な出費と手間を省くためにも、最初からコーキングに慣れているプロの業者に依頼しましょう。

まとめ

お風呂場のコーキングには寿命があります。安心して長くお風呂場を使うためには、定期的なコーキングのメンテナンスや補修が欠かせません。

劣化したコーキングをそのままにしておくと、床壁の内部に水が浸入して腐食やカビ・シロアリの発生といった二次被害を引き起します。被害の拡大を防ぐためにも、コーキングの劣化に気づいた時点で補修するようにしましょう。

コーキング補修はDIYでも可能ですが、素人の作業で完全に補修するのは困難です。施工が万全でない場合は水漏れが発生して被害が広がり、多額の補修費用がかかってしまいます。

業者によっては無料で相談や見積もりに対応しているので、コーキングの劣化で悩んでいる方は気軽に問い合わせをしてみましょう。

ご相談・お問い合わせ窓口

床下、給水管や排水管などお住まいに関する不安がありましたら、お気軽にご相談ください。しつこい営業は一切しませんのでご安心ください。

お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

画像

関連記事一覧