クッションフロアをカビから守る!発生原因と対処方法を徹底解説

クッションフロアは水に強く、施工しやすい床材として人気があります。しかし、湿気や通気性の悪さが原因でカビが発生しやすくなるので対策が必要です。

クッションフロアに発生したカビは見た目の美しさを損ねるだけでなく、健康上の問題を引き起こす恐れもあります。

そこで今回は、クッションフロアにカビが発生する原因や放置するリスク、カビを除去する方法などについて詳しく解説します。

クッションフロアにカビが発生する原因

クッションフロアは、カビが発生する要因が多い素材です。なお、カビは次のような条件が揃うと発生しやすくなります。

・温度0~45℃
・湿度60%以上
・酸素と栄養分がある

水回りに施工されたクッションフロアは、湿度が高く栄養分が多い環境になりがちなので注意が必要です。

湿度が高くない場所でも、部屋干しや窓の結露などが原因でカビが発生することもあります。また、床に溜まったホコリや皮脂、髪の毛など「栄養」となって、カビの繁殖を招くこともあります。

クッションフロアのカビを放置するリスク

クッションフロアのカビを放置しておくと、次のようなリスクがあります。

・床の劣化

・健康被害

・異臭の発生

それぞれ詳しく見ていきましょう。

床の劣化

カビがクッションフロアの表面や下地に侵入すると、表面の変色や割れなどが進行します。放置すると修復が難しくなり、床材の交換が必要になるケースもあるので注意が必要です。被害範囲が広いほどリフォーム費用が莫大になるので、早めの対策を心がけましょう。

健康被害

カビが空気中に拡散すると、健康被害が発生する恐れがあります。アレルギー反応や呼吸器の問題、皮膚の刺激など、その症状はさまざまです。特に高齢者や子どもがいる家庭では、健康被害の対策を十分に考える必要があるでしょう。

悪臭の発生

カビが繁殖すると特有の臭いを発生させます。室内は異臭がより強くなる傾向があるので注意が必要です。カビの繁殖が続けば家全体がカビ臭くなるので、居住空間の快適性も損ないます。

クッションフロアのカビの除去方法

クッションフロアのカビを除去する方法を、詳しく見ていきましょう。

1.まずは安全対策をしましょう。カビの吸引や手荒れを防ぐために、マスクとゴム手袋は欠かせません。

2.カビとカビの周辺に消毒用エタノールを吹きかけて、しばらく放置します。 ↓
3.水で薄めた中性洗剤を雑巾に含ませ、カビを広げないように拭き取ります。 ↓
4.新しい雑巾で水拭きします。

5.乾いた雑巾で乾拭きします。

この方法で除去できないときは、効果の強い塩素系クリーナーを試してみましょう。それでもダメな場合は、専門家に相談することをおすすめします。被害範囲が広く、ご自分での対処が難しいと感じたときも、専門家に依頼したほうがいいでしょう

クッションフロアのカビを予防するには?

クッションフロアのカビ予防に役立つ方法は、次の4つです。

・適切な湿度管理

・清潔に保つ

・観葉植物を置かない

・家具は脚付きにする

それぞれ詳しく見ていきましょう。

適切な湿度管理

カビは湿度の高い環境で繁殖するので、部屋の湿度は適切に管理しましょう。エアコンや除湿機を使用して湿度を下げたり、定期的に換気を行って室内の空気を循環させたりすると効果的です。一般的に、居住空間の湿度は40%から60%の範囲に保つことが推奨されます。

湿度が高すぎると湿気がたまりやすくなりますが、低すぎると乾燥しやすくなるので、湿度計を使用して定期的に湿度を確認しましょう。浴室やキッチンなどの湿気の多い場所では、シャワーや調理時に換気扇を使用して十分な通気を確保するようにしてください。

清潔に保つ

クッションフロアは清潔に保ちましょう。定期的に掃除を行い、ホコリや汚れを放置しないことが大切です。

水回りにクッションフロアがある場合は、水滴や水溜まりをこまめに拭き取るようにしてください。清掃と合わせてフロアの状態を定期的に点検し、カビの発生を早めに把握しましょう。

観葉植物を置かない

観葉植物は鉢底に水や、水やりの零れなどで床に水分が浸み込みやすくなります。また、観葉植物の周りは通気が悪くなりがちなので、カビが繁殖しやすい条件が揃ってしまいます。

観葉植物を置く場合は、鉢の下にトレーを敷いて水はけを良くしましょう。下に保護材を敷けば、床への水分浸透も防げます。観葉植物を高い台の上に置くのも、ひとつの方法です。

家具は脚付きにする

脚付きの家具は下に隙間を作れるので、通気性を確保できる効果があります。新しい家具の購入を検討している方は、脚付きの家具を選んでみてもいいでしょう。

ただし、完全にカビを防ぐことはできません。部屋の湿度管理や清掃は必須です。家具の下の隙間にホコリやゴミが溜まらないように注意する必要もあります。

まとめ

クッションフロアは水回りに使われるケースが多いため、カビの被害に遭いやすくなります。カビを放置すると床全体が劣化するだけではなく、健康被害や異臭の発生にもつながるので注意が必要です。

クッションフロアのカビは消毒用エタノールを吹きかけてしばらく放置したあと、水で薄めた中性洗剤を雑巾に含ませて拭き取ると除去できます。拭き取り後は新しい雑巾で水拭きをしたうえで、乾いた雑巾で乾拭きをしましょう。 この方法でカビが除去できないときや、被害が広範囲に及んでいる場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。早めの対策で費用も抑えられるので、まずは相談・見積もりを依頼してみましょう。

ご相談・お問い合わせ窓口

床下、給水管や排水管などお住まいに関する不安がありましたら、お気軽にご相談ください。しつこい営業は一切しませんのでご安心ください。

お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

画像

関連記事一覧