屋根裏断熱(天井断熱)で快適な住まいづくり!メリットや注意点も詳しく解説
住まいの快適性を向上させたいという方には、屋根裏断熱(天井断熱)がおすすめです。夏は熱を遮り、冬は室内の暖かさを保てるので、年間を通じて効率的に温度を管理できます。屋根裏断熱のリフォームを検討している方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、屋根裏断熱のメリットや注意点、リフォーム費用などについて詳しく解説します。
屋根裏断熱(天井断熱)とは
屋根裏断熱とは、住宅の屋根裏や天井に断熱材を設置する工法です。
住宅の室内環境は屋根から出入りする熱に影響を受けますが、断熱材を敷き詰めて熱の移動を防げば快適な住環境が実現します。
屋根断熱と屋根裏断熱の違いは?
屋根断熱と屋根裏断熱は、断熱材を設置する場所が異なります。
屋根断熱は屋根材の直下に断熱材を施工する方法です。小屋裏空間全体を室内と同じような環境にすることができます。
一方、屋根裏断熱は天井の上部に断熱材を敷き詰める方法です。施工がしやすくコストも抑えられるため、一般住宅でも広く多く採用されています。
屋根裏の空間を有効活用する場合は屋根断熱が適していますが、純粋に断熱性能を高めたい場合は屋根裏断熱で十分な効果が得られます。
断熱材の種類と特徴
屋根裏断熱では、繊維系の断熱材を用いるのが一般的です。断熱材の主な種類と特徴を詳しく見ていきましょう。
グラスウール
グラスウールはガラスを原料とした断熱材です。細かい繊維構造で高い断熱性能を発揮します。価格が比較的安く耐久性にも優れているため、コストを抑えて断熱効果を高めたいという方にもおすすめです。
セルロースファイバー
セルロースファイバーは古紙を原料にした断熱材です。断熱効果が高く吸音性にも優れています。吸放湿性があるために結露を防ぎやすく、室内の温度環境を快適に保つ効果も期待できます。
ロックウール
ロックウールは鉱物を原料とした断熱材です。耐火性が高く、法定不燃材としても認められています。優れた防音性も特徴です。他の断熱材に比べて価格は高めですが、性能の違いも大きく、費用対効果は高いと考えて良いでしょう。
屋根裏断熱(天井断熱)の効果とメリット
屋根裏断熱(天井断熱)には主に以下のような効果とメリットがあります。
・エネルギー効率が高まる
・施工費用を抑えられる
・断熱材の厚さに制限がない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
エネルギー効率が高まる
屋根裏断熱を施工すれば、夏場は外気の熱をブロックでき、冬は冷たい外気を防げるようになり、エネルギー効率が高まります。
断熱材の種類や厚さ、施工方法などによっても効果は異なりますが、投資効果の高い省エネ対策のひとつと言えるでしょう。年間を通じて光熱費を削減できるのは大きなメリットです。
施工費用を抑えられる
屋根裏断熱は屋根断熱に比べると施工面積が少なく、施工費用の総額を抑えられます。施工工数と難易度も低いため、リフォーム時の追加工事としても人気です。
屋根断熱の外張り断熱は単価が高い素材が多く、施工費用が増加する傾向にあります。工事のコストを重視したいという方には、屋根裏断熱がおすすめです。
断熱材の厚さに制限がない
屋根裏断熱は、必要な断熱性能に応じて断熱材の厚さを自由に設定できます。優れた断熱効果で快適な室内環境を実現できるのは大きなメリットです。
一方、屋根断熱は構造上の問題で断熱材の厚さが決まっています。充填断熱は屋根の厚さと同等が限度、外張り断熱は10cm前後が限度です。
屋根裏断熱(天井断熱)の注意点
屋根裏断熱(天井断熱)には以下のような注意点もあるので、確認しておきましょう。
・結露を防ぐ換気が必須
・屋根裏空間の活用は難しい
・施工は実績のある業者に依頼する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
結露を防ぐ換気が必須
断熱材を設置すると外気温と室内温度の差が大きくなるので、結露が発生しやすくなります。結露によるカビの発生や木材腐食を防ぐためにも適切な換気は不可欠です。
なお、夏季は日中に小屋裏の温度が上がり、夜は冷えるので結露が発生しやすくなります。結露を防ぐためには、軒裏や棟に換気材を設置することが効果的です。
屋根裏空間の活用は難しい
断熱材が天井部分を覆うために、屋根裏空間の利用は難しくなります。2階をリビングにした場合は吹き抜け天井にできません。
屋根裏を収納スペースにしたいという方は、他の断熱方法を検討する必要があるでしょう。小屋裏空間の居室を実現させたいという場合も、屋根裏断熱以外の方法を選択しなければいけません。
施工は実績のある業者に依頼する
屋根裏断熱は専門的な知識と経験が必要になる工事です。断熱材に小さな隙間があるだけでも断熱効果が低減します。
不適切な施工は結露や腐食の原因にもなり、家の耐久性が低下する恐れもあるので注意が必要です。
確実な施工を行うためにも実績のある業者に依頼しましょう。複数の業者から見積もりを取り、工事内容や使用する断熱材を比較するのもおすすめです。アフターフォロー体制と利用者の口コミも事前に確認しておきましょう。
屋根裏断熱(天井断熱)リフォームの費用や工期は?
屋根裏断熱のリフォーム費用と工期は、「天井板を剥がす場合」と「剥がさない場合」で異なります。
工事の種類 | 天井板を剥がす場合 | 天井板を剥がさない場合 |
---|---|---|
屋根裏断熱(天井断熱)リフォームの費用 | 80万円~120万円 | 40~70万円 |
工期 | 4~7日 | 最短1日 |
一般的には、天井板を剥がす工事を行います。具体的な工程は下記のとおりです。
1.天井板を剥がす
2.断熱材を追加する
3.天井板を復旧させる
4.クロスを貼り直す
全工程に手間と時間がかかるため、施工費用も高くなります。費用は施工範囲や難易度によっても異なりますが、80万円~120万円が相場です。工期は4~7日となります。
天井板を剥がさない場合は、断熱材の追加だけで完結します。費用相場は40~70万円で、工事は最短1日です。
まとめ
屋根裏断熱(天井断熱)は、住宅の快適性とエネルギー効率を高められるという大きなメリットがあります。
一般的な屋根裏断熱の費用相場は80万円~120万円で、工期は4~7日です。断熱材は種類によって特徴が異なるため、求める断熱性能や予算を考慮して最適なものを選びましょう。
屋根裏断熱の施工には専門的な技術が求められます。不要なトラブルを避けるためにも、実績豊富な業者に依頼しましょう。複数の業者から見積もりを取り寄せ、費用と施工内容を比較するのがおすすめです。